ライザのアトリエにてシリーズ歴代BGMパック無料配信!
『ライザのアトリエ 〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜』の無料追加DLC“シリーズ歴代BGMパック”の2019/10/24配信を記念して個人的におすすめのBGMをピックアップして紹介!(紹介しているものはBGMパックに入っていることを確認済み)
今回のBGMパックでは、マリーのアトリエ~リディー&スールのアトリエまでのメインタイトルと、ニンテンドーDSで発売された3タイトル、合わせて960曲以上収録されたかなり豪華なものとなっています。
どの曲を設定すべきか悩む人に…
ライザからアトリエシリーズに参入した人にしてみれば、あまりの多さにどの曲を選ぶか・聴くかかなり悩んでしまうはず。そんな方たちの参考になれば。
今回紹介するのはPS3~PS4作品以降の新しめのもの(個人的にかなりやりこんでいるシャリーのアトリエ以降)が中心となっていますので改めご了承ください。
まず始めに…
アトリエシリーズと言えば、独特の曲調や良い意味でRPGっぽくないBGMが特徴的で、特に戦闘曲はゲーム系BGM好きの人からはかなり人気があります。
世間的には知名度こそ高くはありませんが、みんなで決めるゲーム音楽ベスト100まとめwikiの総合ランキングでも常に何曲かは上位にランクインするほど多くのファンを獲得しています。
シャリーのアトリエ 〜黄昏の海の錬金術士〜
2014年7月17日発売。
シャリステラとシャルロットの主人公選択形式。
ゲーム全体の雰囲気が他作品と比べて独特でただのほのぼのとしたゲームではなく、数あるアトリエシリーズの中でも少し異色な作品。BGMも特徴的なものが多く耳に残りやすい。
BGM | 備考 |
Stella!~その2~ | 5章~7章のシャリステラ側通常戦闘曲 |
Sweep!~その2~ | 5章~7章のシャルロッテ側通常戦闘曲 |
タコ殴り | 幽霊船のボスであるオクトパス戦BGM。 |
雲烟飛動 | うんえんひどう。中盤の山場であるサンドドラゴン戦BGM。全シリーズタイトルの中でも人気のある曲。 |
渇きの輪郭 | 精霊の祭壇で戦う水の王戦BGM。ゲームのボス戦BGMとは思えないアニソンの様なボーカル曲。 |
新・ロロナのアトリエ はじまりの物語~アーランドの錬金術士~
2013年11月21日発売。2009年6月25日に発売されたロロナのアトリエのリニューアル版。新しく追加された隠しダンジョンのボス戦用に多数のBGMも追加されている。
BGM | 備考 |
紫電清霜 | しでんせいそう。隠しボス・オーツェンカイザー戦BGM。全シリーズタイトルの中でも人気のある曲。 |
ソフィーのアトリエ 〜不思議な本の錬金術士〜
2015年11月19日発売。不思議シリーズの第1弾。
現在のアトリエシリーズのベースとなるようなシステムがこの作品。
BGM | 備考 |
雲雀東風 | ひばりごち。通常戦闘曲でありながら、全シリーズタイトルの中でも特に人気のある曲。 |
Juno | 強敵・エレメンタルボス戦BGM。かなり激しめのボス戦らしい曲 |
Liela Xea | ラスボス戦BGM。アトリエシリーズのテーマソング・挿入歌を担当することの多い霜月はるかさんがボーカルを当てている曲。 |
フィリスのアトリエ 〜不思議な旅の錬金術士〜
2016年11月02日発売。不思議シリーズの第2弾。
アトリエと小さな採取地を往復する形式ではなく、広大なフィールドマップを冒険しながら試験の合格を日数制限以内に目指すという内容。
BGM | 備考 |
蒼穹 | 通常戦闘曲(互角版) |
疾翔 | 通常戦闘曲(楽勝版) |
一撃の決意 | 通常戦闘曲(強敵版) |
Rabbit & Crow | 双神エムエル戦BGM |
Shooting Star | 強力な隠しボスの戦闘曲とは思えない曲調。 |
リディー&スールのアトリエ 〜不思議な絵画の錬金術士〜
2017年12月21日発売。不思議シリーズ第3弾。
リディーとスールのダブル主人公形式。
BGM | 備考 |
紫陽花~その1~ | リディー6章までの通常戦闘BGM。リディーのテーマソング『キャンパス』風の曲調がところどころに入る |
向日葵~その1~ | スール6章までの通常戦闘BGM。スールのテーマソング『ペインティング』風の曲調がところどころに入る |
Gemini Wing | シナリオボス戦BGM。 |
Shooting Star for リディー&スール | フィリスのアトリエの『Shooting Star』のアレンジ版。リディー&スールをやりこむと自然と何度も聴くことになるのでかなり印象に残る良曲。 |
番外編:個人的に好きなオープニングテーマソング
BGMパックには入っていませんが、番外編として個人的に好きなシリーズオープニングテーマソング。
BGM | 備考 |
クローマ | リディー&スールのオープニング曲。直近のアトリエシリーズにはオープニング曲やテーマソングが必ず存在するが、その中でも個人的にかなり好きな曲。本作はリディーとスールのダブル主人公制となっており、リディーのテーマソング『キャンバス』とスールのテーマソング『ペインティング』の2つの曲を重ね合わせて作り上げられているかなり特殊な曲となっている。 |
イチオシBGM3選!
おすすめしたBGMの中でも大好きなBGM3選。
- 雲烟飛動(シャリーのアトリエ)
- 雲雀東風(ソフィーのアトリエ)
- 一撃の決意(フィリスのアトリエ)
シリーズの中でもゲームシステムやゲーム全体の雰囲気が個人的にかなり刺さったシャリーのアトリエから、その中でも好きなBGMである『雲烟飛動』。
今ではアトリエシリーズBGMの代名詞的なところもある『雲雀東風』。
あまり人気や知名度はないが個人的に大好きな『一撃の決意』。
この3つのBGMを挙げてみました。
あとがき
アトリエシリーズは多種多様なBGMがあるので、今回紹介した中に自分の好きなものが入っていなかった!という場合はごめんなさい。
本当にいい曲ばかりですので、ライザのアトリエで無料BGMパックが配信されたら色々と聴いてみてください。
また、ルルアのアトリエやBLUE REFLECTION・よるのないくになどのガストの他のゲームのBGMが追加される有料BGMパックも後日配信されるようなのでそちらもお楽しみに。
プライムミュージックでも…
アマゾンプライムの会員が聴くことのできるアマゾンプライムミュージックにも、アトリエシリーズのサントラが多数配信されていますので、良ければ確認してみてください!