古戦場のお供に!敵を倒しておっさんを育成する半放置ゲー「Great Hero’s Beard」がおもしろい! | NanoBlogs

古戦場のお供に!敵を倒しておっさんを育成する半放置ゲー「Great Hero’s Beard」がおもしろい!

グラブルの古戦場やソシャゲのイベント周回の際に「忙しすぎないけど同時に遊べる丁度いいゲームないかな?」と思うことはありませんか?

今回紹介するのはSTEAMで販売中のオススメ半放置ゲー

Great Hero’s Beard

になります。

半放置で遊べて良ステータスの装備を集めるハクスラ的な要素もありつつ、半放置で主人公のおっさんを育成して、数字が増えていく感じを楽しむゲームです。

一見するとクリックゲーっぽい内容ではあるんですが、完全放置型でもなくクリック要素も存在しない、半放置タイプの育成ミニRPGという感じになっています。

スポンサーリンク

こんな人にオススメ!

・半放置ゲーが好きな人に

・だらだらとゲームを遊びたい人に

・ハクスラ要素有り。ドロップアイテムで一喜一憂したい人に

・数字が増えていくのが好きな人に

STEAM内での評価

レビューを見ると「非常に好評」と評価は高め

この手のゲームでは珍しく無料ではなく200円ちょっととなっていますが、個人的には無料ゲーよりも据え置き価格の方が安心して遊べるので好きです。

そもそも200円とかなり安めの価格設定なので、最低限値段分くらいは遊べて、好きな人なら値段以上に楽しむことができると思います

まだプレイ時間は8時間ほどだけど自分もドハマり中。クリッカーヒーローのようなめちゃくちゃやりこめる感じのタイプのゲームではなさそうだけど、適度に遊んで適度に切り上げたい人には良さそうな感じ。

ちなみに確認できる範囲ではゲーム内課金要素もなし。

日本語化対応済み

日本語化対応済み。

機械翻訳なのでちょっと不思議な日本語が並んでますが、ゲーム性がかなりシンプルなので、一通りプレイした感じ困る部分はほぼ無かったです。

どんなゲーム?

冒頭で簡単に説明があったように、半放置タイプの育成ゲームです。

戦闘に繰り出したらだいたい30秒~1分ほど放置して、拠点に戻ってきたらステ振りや獲得した装備品の整理を行い、またすぐに戦闘に繰り出す、というのが基本的な流れ。

ハクスラ的な要素もあるので、そこを楽しめるならなおオススメという感じ。

けっこう頻繁に操作することになるので、長い時間放置するタイプのゲームを探している人には不向きであるとハッキリ言えます。

どんな見た目?

主人公のおっさんです。このおっさんをひたすら育成していくゲームです。

絵柄はカジュアルな感じで、装備を変えるとおっさんの見た目もどんどん変わっていくのもオススメしたいポイントの一つ。

かわいい女の子が良かった…と思う人もいるかもしれませんが、自然とおっさんに愛着がわいてきます。

(ちなみにゲームを進めていくとアシストキャラという形で女の子キャラも参戦するようになります)

インターフェースやゲームの遊びやすさについて

システムはかなりシンプル。ごちゃごちゃとした説明もなければ小難しい操作もなく、だいたいどれも一目でわかるようなインターフェースとなっているので、この辺が「非常に好評」である理由の一つなのかもしれません。

極論的には「数字が増えていくのを楽しむゲーム」ですが、数字が増えた分だけどれだけ強くなっているか、ダメージが出ているのかもわかりやすい設計。

「ここは自動化してほしかったな」という部分はややあるものの、おおむね満足のいくシステムになっていました。

具体的なゲームの流れ・システム

基本的な流れ

ベースから冒険に出発。ステージを選択して自動で戦闘を行い、決められたウェーブ数の敵を退治するとそのステージはクリアとなり先に進めるように。

敵を倒すことで経験値・ドロップアイテムが手に入る。

経験値を貯めるとレベルアップ。おっさんのステータスを任意に振ったり、スキルを習得させることが可能。

同じ装備品でもレアリティによって性能が全然違う。たまにかなり強い装備が手に入ることも。

いらない装備はワンタッチで全部売却。売却することで特殊なゲージが溜まっていき、強力な装備が入ったボックスを開けることが可能。

戦闘不能によるデメリットはなし

おっさんが何度倒れもデメリットはなし。ベースに戻されるだけで獲得したアイテムや経験値をロストしてしまうことはない。

転生を繰り返してパワーアップ!

この手のゲームではお決まりの転生を繰り返すタイプのゲーム性。転生回数を増やしていくことで獲得経験値量が爆発的に増えていくように。

ステ振り・スキル振りでちょっとしたビルド要素も

ステ振り・スキル振りで攻撃特化型・防御特化型・バランス型と、自由度はそこまで高くはないものの自分でビルド方針を決めていけるのもオススメポイント。

道中で仲間になる女性キャラクターも

冒険を進めていくことで女性タイプのキャラクターも仲間になります。これらのキャラは最初の内はちょっとした効果があるだけですが、しばらく進めることでサポートキャラクターとして使用することもできるように。

攻略ガイドは別記事にて

実際にゲームを始めた人向けの攻略ガイドは別記事にて公開中です。

STEAM
スポンサーリンク
NanoGamesの中の人をフォローする
NanoBlogs-ナノブロ-